座長・演者へご案内
口演発表のご案内
(1)口演発表 司会・座長の方々へ
1.あらかじめ、ご自身が担当されるセッション会場の確認をお願いいたします。
2.担当セッション開始20分前までに、受付内の座長受付にご到着をお知らせください。
変更事項等のご連絡がある場合がございますので必ずお立ち寄りくださいますよう
ご協力をお願いいたします。
3.セッション開始10分前までに各会場内の次座長席にご着席ください。
4.セッションにおいては、プログラムの時間の厳守をお願いするとともに、限られた
時間内にて発表が円滑に進行するようご配慮ください。
(2)口演発表 講師・演者の方々へ
1.発表時間について
発表時間は以下の通りとなります。
会長講演 | 質疑応答の時間も含めて 60分 |
キーノート講演 | 質疑応答の時間も含めて 90分 |
教育講演 | 質疑応答の時間も含め 1および3は60分 2、4、6は90分 5は50分 |
シンポジウム | 90分(5は120分)。 各発表時間はセッションによって異なりますので 座長の指示に従ってください。 |
ランチョンセミナー | ランチョンセミナー質疑応答の時間も含め50分 |
2.発表方法について
本学術大会での口演発表は全て「PCプレゼンテーション」となります。
メディアまたはご自身のノートPCをご持参ください。
<PC受付(講師・演者受付について)>
PC受付場所 | 受付時間 | |
---|---|---|
2月6日(土) | 2月7日(日) | |
千葉大学 亥鼻キャンパス ゐのはな記念講堂 |
8:00~17:00 | 8:30~15:30 |
千葉大学 亥鼻キャンパス 医学部 1110会議室 |
8:00~17:00 | 8:30~15:30 |
*A会場はゐのはな記念講堂受付、B/C会場は医学部受付それぞれで登録をお願いいたします。
*講師・演者の方は発表時間の30 分前までにPC 受付にて試写を行い、発表データをご提出ください。
*試写終了後は、発表時間の10 分前までに各会場内の次演者席にご着席ください。
*PC本体お持込の方はデータ確認終了後、発表会場のPCオペレーター席までお持ちください。
<メディアをご持参の場合>
- 運営事務局でご用意するパソコンは下記の通りです。
OS:Windows8
アプリケーション:Windows 版PowerPoint2003・2007・2010・2013 - 発表データは、USB フラッシュメモリーでご持参ください。
CD-R、MO、フロッピーディスク、その他メディアでは受け付けられませんのでご注意ください。 - 使用するフォントについては標準で装備されているフォント(MS・MSP 明朝、MS・MSP ゴシック、Times New Roman、Century 等)を使用してください。
- Macintosh で発表データを作成された方はご自身のノートPC を必ずお持込ください。
- 発表データはハードディスクに一旦コピーさせていただきますが、学術大会終了後に運営事務局にて責任を持って消去いたします。
<ご自身のノートPC を使用される場合>
- Windows、Macintosh とも受付可能です。
- 発表中またはその準備中にバッテリー切れとなることがあります。電源アダプターを必ずご持参ください。
- Mini D-sub15ピンの外部出力端子付のPCをご持参ください。なお、薄型ノートPCやMacintoshで、モニター出力端子のMini D-sub15ピンが装備されていないものがあります。この端子が装備されていないノートPC をご使用の場合は、付属もしくは別売のアダプターを必ずご持参ください。
*運営事務局でご用意するのは通常のMini D-sub15 ピンに対応する端子のみとなりますので、ご注意ください。 - 発表中にスクリーンセーバー・ウイルス駆除ソフト等が作動したり、省電力機能で画面が見えなくなったり電源が切れてしまわないように、設定をご確認ください。
- 全発表で音声・動画対応可能です。対応が必要な場合には事前にPC 受付でお申し付け下さい。音声・動画ありの場合、発表データ及び念のためPC 本体もお持ちください。
- 念のため、発表のデータのバックアップをご持参ください。
- HDMI 端子のみ装備されているPC には対応しておりません。
- 液晶プロジェクターの解像度はXGA(1024×768)です。解像度の切り替えが必要なコンピューターは、予め設定しておいてください。