COVID-19に対応した精神医療ガイドライン
認定NPO法人日本若手精神科医の会(JYPO)がCOVID-19に対応した精神医療ガイドラインを翻訳し、ホームページで公開しました。
本ガイドラインはオックスフォード大学のCipriani教授らがエビデンスに基づいて作成したもので、clozapine、lithium、benzodiazepine、LAIなどをテーマとしたchapterもあり、それぞれCOVID-19に対する具体的な対策が詳細に解説されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
認定NPO法人日本若手精神科医の会(JYPO)がCOVID-19に対応した精神医療ガイドラインを翻訳し、ホームページで公開しました。
本ガイドラインはオックスフォード大学のCipriani教授らがエビデンスに基づいて作成したもので、clozapine、lithium、benzodiazepine、LAIなどをテーマとしたchapterもあり、それぞれCOVID-19に対する具体的な対策が詳細に解説されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
社交不安症の診療ガイドライン
この度、日本不安症学会と日本神経精神薬理学会が合同で社交不安症の診療ガイドラインを作成しましたので、ホームページで公開いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
Mindsへ「社交不安症の診療ガイドライン」掲載のご報告
2月1日付にて、Mindsへ「社交不安症の診療ガイドライン」が掲載されました。
ご確認をいただけますと幸いです。
『社交不安症の診療ガイドライン』
https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0458/G0001312
【編集】日本不安症学会、日本神経精神薬理学会
ガイドライン委員会
委員長 井上 猛(東京医科大学精神医学分野)
清水栄司(千葉大学大学院医学研究院子どものこころの発達研究センター)
厚生労働科学研究班作成の不安障害(強迫、社交不安、パニック、PTSD)の認知行動療法マニュアルを掲載いたしました。
マニュアルの閲覧・ダウンロードはこちらから
日本不安症学会では、Y-BOCS,PHQ-9,GAD-7等を推奨評価尺度としてWEB公開致します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
お知らせ
- 2023.05.09不安症学会誌「不安症研究」執筆要領を更新しました。(令和5年4月26日改訂)
- 2023.05.09委員会情報を更新しました
- 2023.05.09組織構成・日本不安症学会会則を更新しました。
- 2023.01.08日本臨床心理士資格認定協会の承認学術団体として承認されました公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会
「(3)協会が認める関連学会の諸活動への参加」として認められ、臨床心理士の資格更新に必要なポイントが付与されます。(2022年分も対象となります) - 2022.12.15日本不安症学会学術賞について
- 2022.09.13不安症学会誌「不安症研究」執筆要領を更新しました。(令和4年9月12日改訂)
- 2022.06.09第15回日本不安症学会 学術大会2023年5月19日(金)・20日(土)大田区産業プラザ PiOにて開催されます。
テーマは『人生における不安の病理を見つめなおす』
会長:井上 猛(東京医科大学 精神医学分野 主任教授)
詳しくは第14回日本不安症学会学術大会を参照ください。 - 2022.03.22会則を更新しました。
- 2022.02.02Mindsへ「社交不安症の診療ガイドライン」が掲載されました。
- 2022.02.02組織構成を更新しました。
- 2022.01.04学会誌購入学会誌 Vol.13 No.1 が追加されました。
- 2018.12.02委員会が設立されました組織構成を別ページとして、委員会情報を掲載しました。
- 2018.04.20日本学術会議協力学術研究団体の指定について当団体は日本学術会議の協力学術研究団体として指定されました。(平成30年3月30日通知)
- 認知行動療法のスーパービジョンについてスーパービジョンのお申込みを開始いたしました。
- 2014.05.30不安障害から不安症への名称変更についてDSM-5への変更を機に、従来の「不安障害」という旧病名を、「不安症」という新名称に変更いたしました。
「不安障害」から「不安症」への病名変更につきまして(PDF)
※サイト内文言につきましては順次変更されます。 - 2012.07.31学会誌購入平成24年秋より、原著、総説、資料、短報、症例報告、レター論文の査読論文を掲載する学会誌を年1~2回の頻度で刊行することとなりました。
- 学会誌購入学会誌(学術集会の抄録集『不安障害研究』)の購入お申込みフォームを設置いたしました。
- ポイント申請認可についてポイント申請認可についての情報を掲載いたしました。
- 日本不安症学会 事務局のホームページを公開いたしました日本不安症学会について詳しく知りたい方は「日本不安症学会について 」を、日本不安障害学会へご入会されたい方は「入会案内について 」をご覧ください。
学術大会記録
- 第15回日本不安症学会学術大会
日時:2023年(令和5年)5月19日(金)、5月20日(土) - 第14回日本不安症学会学術大会
日時:2022年(令和4年)5月21日(土)、5月22日(日) - 第13回日本不安症学会学術大会
日時:2021年(令和3年)5月22日(土)~ 6月21日(月) - 第12回日本不安症学会学術大会
日時:2020年(令和2年)3月6日(金)、7日(土)
(新型コロナウイルス感染急拡大のため中止になりました) - 第11回日本不安症学会学術大会
日時:2019年(平成31年)3月1日(金)、2日(土) - 第10回日本不安症学会学術大会
日時:2018年(平成30年)3月16日(金)、17日(土) - 第9回日本不安症学会学術大会
日時:2017年(平成29年)3月10日(金)、11日(土) - 第8回日本不安症学会学術大会
日時:2016年(平成28年)2月6日(土)、7日(日) - 第7回日本不安症学会学術大会
日時:2015年(平成27年)2月14日(土)、15日(日) - 第6回日本不安障害学会学術大会
日時:2014年(平成26年)2月1日(土)、2日(日) - 第5回日本不安障害学会学術大会
日時:2013年(平成25年)2月2日(土)、3日(日) - 第4回日本不安障害学会学術大会
日時:2012年(平成24年)2月4日(土)、5日(日) - 第3回日本不安障害学会学術大会
日時:2011年(平成23年)2月5日(土)、6日(日) - 第2回日本不安障害学会学術大会
日時:2010年(平成22年)3月6日(土)、7日(日) - 第1回日本不安障害学会創立記念総会および学術大会
日時:2009年(平成21年)3月27日(金)、28日(土)、29日(日)