第2回日本不安障害学会学術大会
トップページ
ご挨拶
プログラム
演題募集のご案内
参加申込
会場案内
宿泊のご案内
関連リンク先
お問合せ先

日程表

3月6日(土)のプログラム

シンポジウム1 Bio-Psycho-Social -Spiritual Perspect of Panic Disorder

9:30−11:30 第1会場(大会議室、6階)
オルガナイザー・座長:貝谷久宣(医療法人和楽会パニック障害研究センター)
座長:佐々木司(東京大学保健センター)

講演1  Up to Date of Psychobiology

演者:谷井久志
(三重大学大学院医学系研究科・神経感覚医学講座・精神神経科学分野)
指定質問者:清水栄司(千葉大学大学院医学研究院神経情報統合生理学)

講演2  Therapeutical Strategy to Remission

演者:田島 治(杏林大学医学部精神保健学・社会福祉学教室)
指定質問者:内田千代子(茨城大学保健管理センター))

講演3  増加するパニック障害の背景・生き辛くなった日本社会

演者:山田和夫(東洋英和女学院大学、医療法人和楽会横浜クリニック)
指定質問者:野村総一郎(防衛医科大学校精神科学講座)

講演4  パニック障害へのマインドフルネスの適用

演者:越川房子(早稲田大学文学学術院)
指定討論者:貝谷久宣(医療法人和楽会パニック障害研究センター)


シンポジウム2 マインドフルネスと不安障害治療

9:30−11:30 第2会場(708会議室、7階)
企画・座長:永田利彦(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
座長:武藤 崇(立命館大学文学部)

講演1  マインドフルネス・ブームが去った後に何が残るのか
         ― 私たちの“creative hopelessness”―

演者:武藤 崇(立命館大学文学部)

講演2  弁証法的行動療法(DialecticalBehaviorTherapy:DBT)における
       マインドフルネス・スキルの実践

演者:石井朝子(慶神会武田病院DBT臨床研究チーム)

講演3  社交不安障害・薬物離脱にACT〜患者自身の声から〜

演者:原井宏明(医療法人和楽会なごやメンタルクリニック)

講演4  不安障害の広がりとマインドフルネス

演者:永田利彦(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)


会長講演  摂食障害のComorbidity

11:40−12:10  第1会場(大会議室、6階)

座長:久保木富房(東京大学名誉教授、医療法人秀峰会楽山病院名誉院長)
演者:切池信夫(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)


ランチョンセミナー1  社交不安障害とうつ病の合併について

12:25〜13:20 第1会場(大会議室、6階)
座長:神庭重信(九州大学大学院医学研究院精神病態医学分野)
演者:山田和夫(東洋英和女学院大学、医療法人和楽会横浜クリニック)
共催:アステラス製薬株式会社


ランチョンセミナー2  SADの概念の変遷と拡大:未だ難治性うつ病の陰に

12:25〜13:20 第2会場(708会議室、7階)
座長:吉田佳郎(大阪赤十字病院精神神経科)
演者:永田利彦(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
共催:明治製菓株式会社


総 会

13:30〜13:55   第1会場(大会議室、6階)

特別講演

Advanced Strategies for Treating Social Anxiety Disorder
comorbid with depression or other anxiety disorders

うつ病や不安障害を併存した社会不安障害の高度な治療戦略

14:00〜14:55   第1会場(大会議室、6階)
座長:切池信夫(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
演者:Herman G.M. Westenberg
(Professor of Biological Psychiatry at Utrecht University (The Netherlands))


教育講演1  思春期の不安障害の治療を考える

15:00−15:55  第1会場(大会議室、6階)

座長:井上幸紀(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
演者:青木省三(川崎医科大学精神科学)


シンポジウム3  不安障害における薬物療法と精神療法の効果的位置づけ

16:00−18:00  第1会場(大会議室、6階)
司会:飯森眞喜雄(東京医科大学病院)
  :小澤寛樹(長崎大学医学部 精神医学講座)

講演1  スプリット治療から、コラボラティブな治療へ

演者:平島奈津子(昭和大学医学部精神医学教室)

講演2  認知行動療法の立場からみた薬物との併用療法にまつわる諸問題
      および日常臨床における工夫

演者:北川信樹(北海道大学大学院医学研究科神経病態学講座精神医学分野)

講演3  不安を持つ患者に服薬してもらうための精神療法的アプローチとは

演者:菊地俊暁(慶応大学医学部精神科)

講演4  不安障害の適切な治療のために―治療者の10の心得

演者:今村弥生(社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷三方原病院精神科)


教育講演2  総合診療医と不安障害の外来診療

16:00−16:55  第2会場(708会議室、7階)

座長:松永寿人(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
演者:小泉俊三(佐賀大学医学部附属病院)


教育講演3  恐怖記憶制御の分子機構

17:05−18:00  第2会場(708会議室、7階)

座長:樋口輝彦(国立精神・神経センター)
演者:井ノ口馨(富山大学大学院)


懇親会

18:10−19:45  (宴会場 松竹梅、10階)

当日の参加も受付けております。
参加ご希望の方は大会受付にてお申込ください。
但し、定員に達している場合にはご了解ください。

参加費: 医    師 6,000円
 コメディカル 5,000円
 学    生 4,000円


3月6日の一般演題(ポスター発表)プログラムはこちらをご参照ください。


3月7日(日)のプログラム

シンポジウム4  身体疾患と不安障害のコモビディティをめぐって

9:30−11:30  第1会場(大会議室、6階)

企画・司会:坪井康次(東邦大学医学部心療内科)
座長:野村 忍(早稲田大学人間科学学術院)

講演1  片頭痛と全般性不安障害とのコモビディティ

演者:端詰勝敬(東邦大学医学部心身医学講座)

講演2  ストレス、不安、抑うつと循環調節障害

演者:早野順一郎(名古屋市立大学大学院医学研究科医学・医療教育学)

講演3  呼吸器疾患と不安障害(パニック障害と呼吸調節)

演者:村松芳幸(新潟大学医学部保健学科)

講演4  機能性消化管障害と不安障害

演者:福土 審(東北大学大学院医学系研究科)

講演5  悪性腫瘍と不安

演者:吉内一浩(東京大学医学部附属病院心療内科)


シンポジウム5  強迫性障害治療の現在とこれから

9:30−11:30  第2会場(708会議室、7階)

企画・座長:松永寿人(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
座長:多賀千明(京都第二赤十字病院心療内科(精神科))

講演1  OCDの行動療法の現況と課題

演者:中尾智博(九州大学大学院医学研究院精神病態医学)

講演2  児童・青年期OCDとその治療

演者:金生由紀子(東京大学医学部附属病院「こころの発達」診療部)

講演3  強迫性障害における心理教育;その実際と臨床的意義

演者:中前 貴(京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学)

講演4  OCDの薬物療法の現況と今後

演者:住谷さつき(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部精神医学分野))

講演5  現在の強迫性障害に対する統合的治療と今後

演者:松永寿人(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)


教育講演4  身体表現性障害の診断と治療

11:35−12:30  第1会場(大会議室、6階)

座長:宮岡 等(北里大学医学部精神科)
演者:山田和夫(東洋英和女学院大学、医療法人和楽会横浜クリニック)


ランチョンセミナー3  Managing Social Anxiety Disorder comorbid with

major depression ― new understanding
うつ病の背景に潜むSADのマネージメント― 新たな視点

12:45−13:40  第1会場(大会議室、6階)

座長:小山 司(北海道大学大学院医学研究科神経病態学講座)
演者:Herman G.M. Westenberg
(Professor of Biological Psychiatry at Utrecht University (The Netherlands)
共催:グラクソ・スミスクライン株式会社


ランチョンセミナー4  恐怖の神経回路からパニック障害の病態・治療を考える

12:45−13:40  第2会場(708会議室、7階)

座長:久保木富房(東京大学名誉教授、医療法人秀峰会楽山病院名誉院長)
演者:塩入俊樹(岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野)
共催:ファイザー株式会社


市民公開講座  身近な不安障害とその対策

14:00−16:00  エル・シアター(2階)

座長:切池信夫(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)

講演1:手洗いや確認を止められない!! 強迫性障害という病気について

松永寿人(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)

講演2:つれづれ思うこと―ある精神科医との出会い

吉津隆勝(浄土真宗本願寺派勝延寺住職、保護司)

3月7日の一般演題(ポスター発表)プログラムはこちらをご参照ください。